
逆求人型の就活サイトがあるってことは分かったけど、何がおすすめなの?
リクナビとかマイナビとかに登録しているだけで十分なんじゃないの?
そんなことはありません!
はっきり言ってリクナビとマイナビに登録しているだけでは十分ではないです。
なんで逆求人型の就活サイトにも登録してほしいのか説明しますね!
就活をするときに何もわからない状態ならば、まずは登録を検討してほしいのが就活サイト。
「就活って一番最初に何をすればいいのかわからない。。」というそこのあなた!
まずはこのサイトで就活サイトに登録をしてみましょう。
今一歩踏み出すことが、きっと未来をよくするから。
逆求人型の就活サイトとは、プロフィールの登録や自己分析をすることによって企業側から直接声がかかるサービスです。
一般的な就活サイトでは「エントリー型」という形式をとっていて、お互いのことをよく知らないまま学生側から応募するものでした。
この形式の場合、応募が殺到した場合には面接の機会が得られないこともありました。
その上で学生からの辞退も多いので、効率の観点から言うとよくないのです。
対して逆求人型のサイトであれば、プロフィール情報や自己分析を企業に開示することによって、企業側からオファーがかかります。
基本的にはオファーの時点で面談の機会は与えられるので、1対1のコミュニケーションを通じて相互理解を深めたうえで内定を獲得できます。
また企業側も是非一緒に働きたいと思った人にのみオファーを送るので、内定につながりやすいWin-Winなサービスであると言えます。
今一度逆求人型のサイトに登録するメリットを整理しておきましょう。
逆求人型のサイトを使うべき理由は、次の2つです。
- 学歴に関係なく内定を獲得しやすい
- 今まで興味がなかった会社と接点を持つことができる
学歴に関係なく内定を獲得しやすい
逆求人型のサイトに登録するメリットとして、まずは学歴に関係なく内定を獲得しやすいという点が挙げられます。
一般的なエントリー型の求人では、少しでも企業に興味を持った学生が説明会やインターンシップに申し込むことになります。
しかし、企業側でも採用人数に限りがありますし、人事も決まった人数しかいないのでインターンシップに参加できる学生数も限りを設ける必要がありますよね。
これによって行われるのが、いわゆる「学歴フィルター」というものです。
申込者全員を参加させるにはキャパシティーが足りないので学歴フィルターによって人数を制限することになります。
対して逆求人型のサイトでは学歴で判断されることはまずありません。
なぜなら、あらかじめプロフィール情報や自己分析を提出していることによって、その人の人柄やマインド、考え方を確認して一緒に働きたい人にオファーをすることになるからです。
そのため、一般的な就活サイトでは全然内定を取れない場合でも逆求人型のサイトではすぐに内定が取れたというのもよくある話なのです。
今まで興味がなかった会社と接点を持つことができる
今まで興味がなかった会社と接点を持つことができるというのもメリットの1つです。
大学生が新卒で就職する際、どうしても知っている企業や有名な企業、ランキングに乗っている企業など、画一的な就職活動をしてしまいがちです。
もちろんこういった企業の面接も是非受けてほしいのですが、やはり難易度が高いですし、自分の価値観にあっていないままで就活を進めてしまうことになります。
結局内定を一つも取れていない環境で就活が終わりに近づき、焦って適当な企業に就職するという事だけは絶対に避けたいですよね。
逆求人型の就活サイトに登録し、実際に企業側からオファーをもらう事によって、自分の価値観や視座を高めることができます。
また逆求人型のサイトから内定を1つ頂いていれば、安心してその後の就活を進めることができます。
dodaキャンパス

サービス内容 | 逆求人&オファー型就活支援サービス |
特徴 | ・ベネッセが運営するからこその充実・安定のサービス ・キャリアイベントの実施や時期に応じた添削サービス |
dodaキャンパスはベネッセが運営する逆求人&オファー型就活支援サービス。
22〜25卒の登録学生は668,000人を突破、登録企業数も6,800社を以上と多くの企業と接点を持つことができます。
ベネッセならではの強みとして、オンラインキャリアイベント「dodaキャンパスゼミ」を実施しているため、就活のテクニックから、これからのキャリアを考えるうえでの成長支援サービスが無料で受けられます。
大手の会社と出会ってみたいという方をはじめ、全ての層の学生におすすめできるサービスです。
おすすめサービス【dodaキャンパス】にまずは登録!
dodaキャンパスの詳細記事はこちら⇒

オファーボックス

サービス内容 | 企業が興味を持った学生にオファーするスカウト型就活サイト |
特徴 | ・適性診断AnalyzeU+を無料で受けることができる。 ・プロフィールを登録するだけでオファーが届く。 |
オファーボックスは企業が興味を持った学生にオファーする、新しい就活サイト。
「適性診断AnalyzeU+」は受けるだけで25項目もの診断結果で自己分析ができます。
診断結果のアドバイスから自己PR文を作成することができるので、強みが分からなくても簡単に面接に進むことができます。
登録するだけで「適性診断AnalyzeU+」を使えるので、自己分析だけしたい方にもおすすめです。
おすすめサービス【オファーボックス】にまずは登録!
オファーボックスの詳細記事はこちら⇒

キミスカ

サービス内容 | ありのままの自分で就活。偽らない就活を。 |
特徴 | ・企業から特別選考のスカウトをもらうことができる。 ・圧倒的制度の適性検査で自己分析を助ける。 |
キミスカは、学生がプロフィールや選考の状況を開示することで、企業から特別選考のスカウトをもらうことができるサービス。
業界最高レベルの適性検査で、自分のストレス耐性や価値観傾向などを探り、自己分析の助けにもなります。
登録するだけで適性検査を受けることができるので、自己分析をしたい方におすすめです。
おすすめサービス【キミスカ】にまずは登録!
キミスカの詳細記事はこちら⇒
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございました!
ここで紹介した逆求人型のサイトだけ登録しておけば十分なのかというと、僕は十分ではないと思っています。
もちろん逆求人型のサイトのメリットは存分に生かしてほしいのですが、それだけの登録では短い就活期間の中で出会える企業に偏りが出てしまいがちだからです。
更にいろいろな企業に出会うために、他のおすすめの就活サイトにも登録してみましょう。
就活のプロである専属のアドバイザーがついてくれるサービス、適性検査の練習ができるサービスなどを無料で受けることができますよ。
他のサイトをもっと知りたい方はこちら⇒
